『神田工場航空写真①』
東海道新幹線開通を翌年に控えた昭和38年6月、神田工場が完成しました。(現在の浜松市中区神田町)
周辺の建物は隣のアパート(写真左下)のみで、ほとんどが田んぼだったようです。
1963年(昭和38年)10月19日撮影
『神田工場航空写真②』
上の「神田工場航空写真①」と比べると、昭和38年以降に周辺の建物が増えてきたことがよくわかります。(①に写っている隣のアパートは写真の左上にあります)
昭和40年代後半~50年代前半
『神田工場落成式』
神田工場落成式の様子です。
当時は敷地内に噴水があったようです。
1963年(昭和38年)6月17日撮影
『旧旭町本社』
昭和55年の旧本社(浜松駅前)の外観です。
1980年(昭和55年)6月5日撮影
『旧浜松駅と自笑亭配送車』
旧浜松駅と自笑亭の配送車の写真です。
レトロな雰囲気のある可愛らしい車でお弁当を運んでいたようです。
撮影日不明
『旧配送車』
左上と右下の写真の配送車は新幹線をイメージしてデザインされたそうです。
0系新幹線でしょうか。
昭和50年代頃
『浜松駅駅前』
昭和61年の浜松駅の北口の写真です。
まだメイワンさんも遠鉄百貨店さんもありません。
1986年(昭和61年)9月14日撮影
『浜松駅駅前②』
撮影日は不明ですが『浜松駅駅前』の写真と同時期のようなので、昭和時代後半に撮影されたものと思われます。
同じ時期でも晴天の日は雰囲気が変わって明るく見えます。
撮影日不明
『ロッテリア浜松駅店』(1979‐2005)
1979年(昭和54年)にオープンした『ロッテリア浜松駅店』。
浜松駅の耐震リニューアル工事がスタートする前の平成17年(2005年)まで営業していました。
現在(2021年9月)のミスターミニットさん、石松餃子さんの辺りにありました。
『浜松駅在来線改札横売店』
1981年(昭和56年)2月7日の浜松駅在来線改札横の店舗の写真です。
1981年(昭和56年)2月7日撮影